明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年は私が十日町の所長に戻って来てから、いろいろ大変でしたが、なんとか新態勢を整えられたと思います。あっという間に1年が過ぎた感じです。

 

私的には、コロナ過後は控えていた、妻とのB級グルメ旅行を復活させ、秋に長野県の佐久市に行き、”松茸づくし”の料理を食べに行きました。

あいにく2日間とも雨でしたが、途中の道の駅をできるだけ巡り買物を楽しんできました。車のトランクがみやげものでいっぱいになりました。

ちなみに”松茸づくし”は雨で寒かったせいか、高級食材をお腹いっぱい食べて満足感はありましたが、食べなれていないせいか、特別おいしいとも感じず少し残念でした。

松茸の本場に行って、お腹いっぱい食べてきたことと、道の駅巡りで、久しぶりの旅行としては満足でした。

 

仕事面では、税理士法人ではできないサービスを展開するため、昨年の11月に「株式会社ミライテラス経営」という法人を設立しました。

現在、準備中ですが、当社の経営計画書の「使命感」に掲げている「経営者に数字に基づく経営をして頂く」ため、”マンツーマン教室”みたいなものを開催したいと考えています。

また、地域の高齢化に対するサービスとして、「相続手続き同行サービス」を提供する予定です。

今後は税理士法人と株式会社で、「経営者に数字に基づく経営をして頂く」という使命の実現に向けて、2社で連携した経営をしてゆきたいと考えています。

今年は、この「株式会社ミライテラス経営」のサービス活動を中心にした1年になるかと思います。

詳細が決まりましたら、また紹介をしたいと思います。

TOP