沿革
税理士法人ミライテラスのこれまでの歩みや取り組みをご紹介します
平成20年10月 | 十日町市上野で個人事務所を開業・・・ツトム会計事務所 |
---|---|
平成26年12月 | 桑原公認会計士事務所の先生が亡くなられ、事務所を引継ぎ、十日町市西寺町に移転 |
平成27年12月 | 十日町市寅乙(西本町3丁目)に事務所を建て移転。お客様専用駐車スペース3台を確保。 広い事務スペースで職員の仕事環境を整備 |
平成28年4月 | クラウド会計システムの「A-SaaS(エーサース)」を導入。 お客様と同じ画面を見ながら、同じ操作で記帳指導が可能となる |
平成30年1月 | 「A-SaaS(エーサース)」システムの利便性と他のITを複合した「記帳代行pro」、「給与代行pro」、「経理代行pro」のproシリーズを商品化
売上5千万円以下の新規企業者、営業に専念したい企業に顧問サービスを別建てにした安価な「仮想経理室」を提供開始 |
平成30年8月 | 旧システムから「A-SaaS(エーサース)」への移行がほぼ完了 |
平成30年12月 | 業務用電話の入替に伴い、ネットの通信速度200MBから1GBへと5倍の通信速度に更新。 画面の切替速度も向上し職員の評価も上々 |
令和元年7月1日 | 税理士法人化 「税理士法人 ツトム会計」としてスタート |
令和元年10月1日 | 経営サポートの新商品「ザイムアップ」の構築のため、ザイムアップチーム発足 |
令和2年3月4日 | 「税理士法人ミライテラス」に名称変更 |
令和2年7月1日 | 大竹一夫税理士事務所と経営統合し、「税理士法人ミライテラス 大竹事務所」が誕生・・・所長 大竹一夫
桜井敏夫税理士事務所と経営統合し、「税理士法人ミライテラス 桜井事務所」が誕生・・・所長 高橋敦(代表社員) 経営統合に伴い、「税理士法人ミライテラス(本店)」の所長交代・・・所長 村山亮太 |