会社の設立の目的は・・・
- 得意先から「法人でないと今後は取引できない」と言われた・・・。
- 法人の方が得意先から信頼され、銀行から借入がしやすいと聞いた・・・。
- 業績が順調で、所得税が毎年多額になる。法人税には所得税にはない節税のメリットがあるらしい・・・。
- 複数の個人が集まって事業を起こしたいので、会社を設立したい・・・。
など、など・・・会社設立の目的はそれぞれあると思います。税金面だけなら、所得税と法人税で試算してみれば簡単にどちらが有利か算出できます。
「税務上が有利だから」も重要な判断基準ではありますが、税金面だけで設立する方は少ないです。
「社会保険をそろそろ掛けてやりたい、そうすると従業員の採用面、定着面で有利だから」とか、「後継者に引き渡すのに良いと考えて」とか、「インボイスのこともあり、今後の事業発展を見込んで法人化したい」とかが多いです。
(2025.5.12 加筆 高橋敦)